
& [ ART&MORE ] / Editorial Department2016.10.13
国立・谷保のcircle gallery & booksにて、画家・吉原航平による個展が開催
(以下、プレスリリースより)
いま、日本列島と呼ばれるこの地で、古くからそれぞれの風土の中、市井の人々の眼と手が獲得していた、粗野で暗く生臭い、独特の信仰の造形言語。
そこへ耳を澄ましながら、土地で生き、何か託し、死ぬ。という根源的営みへの回路を、またこの眼と手に探ります。

©Kohei Yoshihara All Rights Reserved
YOSHIHARA Kohei / 吉原航平
1985年神奈川県生まれ。画家。
個展
-2010年 「図鑑」
Central East Tokyo 2010 (馬喰町)
-2013年 「群像」
island MEDIUM (外神田)
-2015年 「土祠」
TRANS ARTS TOKYO 2015 (神田)
■作家在廊日
会期中の土曜・日曜日は作家が在廊しております。
吉原航平「俗の術」
会期:2016年10月14日(金)~10月31日(月)休廊:火・水・木
時間:12:00-19:00
会場:circle gallery & books
国立市谷保5119 やぼろじ内
[関連イベント]
トークイベント 「かたちの採掘」
ゲスト:大原大次郎
言葉や文字など、原理的なテーマを併行させ様々な手法や媒体で視覚表現を展開している大原大次郎さんをお招きし、「造形と図像」、「具象と抽象」、「素材と方法」等、日々の制作を手掛かりに、人が持つイメージと造形活動の根幹へと話を巡らせます。
日 時:10月22日(土)19時00分~20時30分
参加費:1,000円(1ドリンク、お菓子付)
定 員:20名(予約優先)
お申し込みはこちらからお願いいたします。
circle gallery & books ウェブサイト
http://circle-d.me/gallery/