
スパイラルガーデンにて、
博報堂グループの21組のフォトグラファー×アートディレクターの写真展が開催
(以下、プレスリリースより)
株式会社博報堂プロダクツのフォトグラファー21名と株式会社博報堂のアートディレクター21名がコラボレーションし、企画・制作した写真展「脳よだれ展(Brain Drool)」を2016年6月22日(水)~29日(水)、スパイラルガーデン(表参道)にて開催いたします。
昨年開催した「VOICES展 言葉よりよくしゃべる写真たち」に続く、第2回目の開催となる今回の写真展。博報堂プロダクツの広告フォトグラファー21名と博報堂のアートディレクター21名が、それぞれ1対1でペアを組み、クライアントもオリエンもない中で、「脳よだれ」をテーマに、自由に考え、自由に創り、 普段の仕事とは違ったプロセスを思う存分楽しんだ成果を展示します。
広告の技術や仕組みが、ますます高度化・複雑化していく中で、 もう一度、広告ビジュアルの本来の力を見直そう、 言葉や理屈を超えて、人間の生理的反応を引き出してみようというチャレンジです。 見た瞬間に、見続けているうちに、あるいは何日かあとに、 脳から何かが染み出してくる。 21組の広告のプロフェッショナルがつくる人間の生理に訴えかける作品達を、是非、ご覧いただけますと幸いです。

脳よだれ展
会期:2016年6月22日(水)~6月29日(水)時間:11:00-20:00
入場:無料
会場:スパイラルガーデン(スパイラル1F)
東京都港区南青山5-6-23
主催:株式会社博報堂プロダクツ、株式会社博報堂
フォトグラファー 21名:(株式会社博報堂プロダクツ)
長野 柊太郎、平田 正和、丸山 慎六、大木 謙一、岩切 浩三郎、大谷 麻葵、廣瀬 達郎、
古川 泰子、石川 清以子、辻 徹也、高橋 秀行、児島 孝宏、亀井 友吉、鈴木 康平、高橋 潤、
島村 朋子、岡 祐介、大津 央、青野 千紘、百々 新、池田 献児
アートディレクター 21名:(株式会社博報堂)
藤本 政恭、平野 光太郎、一倉 徹、永井 大介、小松 季弘、土家 啓延、関 友和、宮脇 亮、
服部 公太郎、山下 隼太郎、竹内 佐織、村越 陽平、波戸 祐輔、川嶋 ななえ、前山 佳代、
伊藤 裕平、柴田 賢蔵、中谷 亜未、川辺 圭、矢後 直規、髙野 彩乃
スパイラル ウェブサイト:
http://www.spiral.co.jp/e_schedule/detail_1929.html
Previous
東京ミッドタウン・デザインハブ第59回企画展 日本のグラフィックデザイン2016Next
「CUT and PASTE」⑥