
アップサイクルブランドNEWSEDの主催するコンペが今年も開催
受賞作品は商品化、現在応募受付中
(以下、NEWSED ウェブサイトより)
- アワードについて
テーマ「UPCYCLE LIFESTYLE」
NEWSEDの考えるアップサイクルとは、廃材や端材の持つストーリーや背景を活かして、欲しいと思ってもらえる魅力的な商品をつくり、しっかりと販売に繋げていくことです。
「廃材からこんな素敵な商品ができるなんて驚いた!」「便利そう!」「部屋で使いたい!」…
アップサイクルという考え方を、日々の暮らしの中に取り入れることの出来る、魅力的な商品のアイデアをお待ちしております。
- NEWSEDについて
「古くなってしまったものを新たな視点で見ることで、別の新しいものとして蘇らせる」がコンセプトのアップサイクルブランドです。
ネーミングは、「NEW」と「USED」を組み合わせることに由来しています。
すべてのアイテムに、古くなってしまった素材や捨てられてしまうはずの端材、廃材などを使用し、そのストーリーや背景を大切にして、NEWSEDのアイテムは作られています。

【昨年度グランプリ】 Melamine Button / 渡辺賢

【昨年度準グランプリ】 BIRD CALL / B6studio

【昨年度審査員賞】 Mokkin Domino / 小山崇
※昨年度の結果はこちらからご覧いただけます。
NEWSED UPCYCLE DESIGN AWARD 2015
【作品応募期間】2015年7月1日(水)~ 9月14日(月)【テーマ】UPCYCLE LIFESTYLE
【使用素材】AWARD2015のHP内のPDFを参照
【賞と賞金、特典】
– グランプリ(1作品)賞金10万円
– 準グランプリ(1作品)賞金5万円
– 審査員賞(数点)賞金1万円
受賞作品の中から、NEWSEDでの商品化を検討、2016年の発売を目指します。
※「該当作品なし」の場合もございます。※賞金は源泉所得税を含みます。
【審査員】
– 山田 遊 / バイヤー、監修者
method Inc. 代表取締役
– 吉泉 聡 / デザイナー
TAKT PROJECT Inc. 代表取締役
– minna(角田真祐子・長谷川哲士) / NEWSED デザインディレクター
minna inc. 代表取締役
【主催】特定非営利活動法人 NEWSED PROJECT
【URL】http://newsed.jp/award/