
リサイクル素材からできた3ブランドのマーケットがHasu no hanaで開催
(以下、Hasu no hana ウェブサイトより)
レジ袋、段ボール、食品パッケージ。それぞれ”包装”という役割を1度終え、
そこから始まるあたらしい役割。
エコという観点よりも、素材として魅力があることに気がつかせてくれる、
似てるようで異なる3ブランドを一同に集め、マーケットを開催いたします。
あなたのお気に入りを是非見つけにきてください。
【poRiff】
大阪・福祉施設発。レジ袋から生まれたカラフルポップなプロダクトブランド。
○バッグ、パスケース、ポーチなど
【Carton】 ※表紙写真
デザインと耐久性を兼ね備えた、段ボールで出来る可能性を追求。財布を始め、アイテム展開も豊富。
○財布各種、カードケース、ペンケースなど
【re-package】
食品パッケージの力を再認識。おかんアート?またはコミュニケーションツール?
○メモカバー 多種
neo recycle market
会期:2014年8月2日(土)~12日(火) ※8月7日(木)〜8日(金)はお休み時間:15:00〜22:00
会場:Hasu no hana
大田区鵜の木1-11-7
【関連イベント】
poRiffワークショップ
レジ袋をコラージュして、小さな袋を作ります。
日時:2014年8月2日(土) 18:30~20:30
2014年8月3日(日) 16:00~18:00
会費:¥2300円 定員各5名
スナックパーティー
改良ヒストリー、素材の面白さ、今後の展開/野望など
それぞれの代表を囲み、座談会形式でお話いただきます。
みなさんにはお好きなスナック一袋をご持参いただき、
わいわい食べながらパッケージについて語り合いましょう。
日時:2014年8月2日(土) 16:00~18:00
会費:¥1,500(1ドリンク付)
※どちらも要予約制となります。
お問い合わせ・ご予約はhasucafe@sw.sub.jpまで
Hasu no hana ウェブサイト
http://hasucafe.petit.cc/
*
一度使用されたものを、リサイクル素材として袋などにしてしまう。
デザインを、リデザインする、なんてかっこいいことを言ってもいいのかもしれません。
そしていずれのブランドにも感じられるユーモア。
三者三様ながら、それぞれに通じる暖かさを感じ取れるマーケットです。
Previous
ブラティスラヴァ世界絵本原画展 ―絵本をめぐる世界の旅―Next
濱田祐史写真展 [photograph]