
南部鉄に塗り込んだ、青い地球
墨のように落ち着いた、南部鉄の黒。
その質感からはどっしりした手触りや、磨き込まれた丸い質感を手に楽しむことができます。
南部鉄器の工房「空間鋳造」を営む、岩清水さんが作り上げた円いオブジェの展覧会が、
Gallery SUで開催されます。
(以下、Gallery SUウェブサイトより)
南部鉄器の産地・岩手県奥州市水沢区で工房「空間鋳造」を設立し、
美しいフォルムの鉄瓶などを制作されている岩清水久生さん。
今展では、岩清水さん独自の技法「焼肌磨き」によって仕上げた
鉄の質感に地球のイメージを重ね合わせて生まれた、掌に載る
円いかたちのオブジェを展示いたします。
*THE BLUE MARBLE:1972年にアポロ17号から撮影された地球の写真
岩清水久生展「THE BLUE MARBLE」
会期:2014年7月19日(土)~8月2日(土)時間:12:00〜19:00 ※月曜日はお休み
会場:Gallery SU(ギャラリー エス・ユウ)
東京都港区麻布台3-3-23 和朗フラット4号館6号室
Gallery SU ウェブサイト
http://www.gallery-su.jp
*
鋳肌という純粋な鉄の質感が現れるまでには様々な工程が重ねられます。
南部鉄器が作られる工程を愛おしむ岩清水さんが作り上げた円。
そこに込められたメッセージに触れてみてはいかがでしょうか。