
毎年恒例の東京TDC賞受賞作品展
(以下、ギンザ・グラフィック・ギャラリー ウェブサイトより)
ギンザ・グラフィック・ギャラリー恒例の東京TDC展、今年もいよいよ4月に開催いたします。
「TDC展 2014」は東京タイプディレクターズクラブが主催する国際アニュアルデザインコンペティション
「東京TDC賞 2014」の成果をご覧いただくものです。
「東京TDC賞 2014」に寄せられた応募作品数は2,958点(国内1,960点、海外998点)。
厳正な審査の結果、グランプリ1点、TDC賞4点、特別賞3点、RGB賞1点、
ブックデザイン賞1点、タイプデザイン賞1点が選ばれました。
国際デザインコンペとして、毎年、日本ではなかなか実物を目にする機会のない
秀逸な海外作品の受賞が多いTDCですが、
今年はグランプリを受賞したイギリスのBrighten the Cornersのほかは、
すべて日本人による受賞となりました。
その国内作品も、TDCならではのセレクション。
1作品1作品が力を持って訴えかけてきます。
本展ではこれら受賞作品11点をはじめ、ノミネート作品、優秀作品をあわせた100点あまりの
タイポグラフィカルな作品の数々をご紹介します。
タイポグラフィの可能性を秘めた表現、あるいは問題を提起するような作品と、
今年も表情豊かで見応えのある作品群となりました。
「東京TDC賞 2014」受賞作品
● グランプリ
Brighten the Corners : Billy Kiosoglou & Frank Philippin(UK)
Symphony for a Beloved Sun
ブックデザイン作品(Editorial, Book Design 部門)
● TDC賞
町口 覚
M label No.29 Mika Ninagawa “Self-image”
ブックデザイン作品(Editorial, Book Design 部門)
植原亮輔
Every Little Thing ON ‘N’ ON
ブランディング作品(Small Graphics 部門 + Mark & Logotype, Corporate Stationery, Branding 部門)
大原大次郎 + 井口皓太
HaKU “everything but the love” Music Video
ミュージックビデオ作品(RGB 部門)
塚本 陽
LA STRADA
ポスター作品(Poster B 部門)
● 特別賞
井上嗣也
PARCO MUSEUM “BROTHER SUN SISTER MOON”
ポスター作品(Poster B 部門)
葛西 薫
ヒロシマ・アピールズ2013
ポスター作品(Poster B 部門)
佐藤 卓 + 中村勇吾
21_21 DESIGN SIGHT デザインあ展
展覧会デザイン作品(Signage & Display 部門)
● RGB賞
下浜臨太郎 + 若岡伸也 + 西村斉輝
のらもじ発見プロジェクト
トライアル作品(RGB 部門)
● ブックデザイン賞
服部一成
here and there 1-10
ブックデザイン作品(Editorial, Book Design 部門)
● タイプデザイン賞
宇野由希子と文字つくり部(山田和寛)
こうぜい
タイプデザイン作品(Type Design 部門)
第332回企画展 TDC展 2014
会期:2014年4月4日(金)~4月28日(月) ※日曜・祝日は休館日時間:11:00〜19:00 ※土曜日は18:00まで ※入場無料
会場:ギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg)
東京都中央区銀座7-7-2 DNP銀座ビル
授賞式・オープニング:4月4日(金) 17:00〜19:00
同時開催 デザインフォーラム「TDC DAY」
受賞者+ゲストのレクチャーと対話で構成するフォーラム
日時:2014年4月5日(土) 12:30~19:00(予定)
会場:女子美術大学 杉並キャンパス(先着・事前予約制)
東京都杉並区和田1-49-8
主催:東京タイプディレクターズクラブ
共催:ギンザ・グラフィック・ギャラリー
協力:女子美術大学
お申込み/お問合せ:TDCサイト(www.tdctokyo.org)
巡回展 第198回企画展 TDC展2014
会期:2014年5月13日(火)〜6月20日(金) ※日曜・月曜・祝日は休館
時間:11:00~19:00 ※土曜日は18:00まで
会場:dddギャラリー
大阪市西区南堀江1-17-28 なんばSSビル1F
*
今年のTDC展で選ばれた秀逸な作品群を、是非実際にご覧になってみてください。
デザインバトンズ 〜未来のデザインをおもしろくする人たち〜
sous le nez個展「SPELL LABORATORY」