
博報堂アイ・スタジオの社内ラボHACKistによる初の展示イベントが、原宿ROCKETにて開催
(以下、HACKist プレスリリースより)
株式会社 博報堂アイ・スタジオの社内ラボプロジェクトHACKistが4月25日(金)から27日の3日間、原宿のギャラリーROCKETにて制作物の展示イベント「Digital Scramble」を開催いたします。
HACKistとは、博報堂アイ・スタジオのクリエイターとエンジニアからなる有志のプロジェクトで、デジタルとリアルを融合させることにより日常生活に新しい価値を創造することを目的に、日々実験的に制作を行い発表しています。
本展示イベントは、先日アメリカ テキサス州で行われたSXSW(サウスバイサウスウエスト)Trade Show 2014に出展し好評を博した「TREAD The Moon」、アワード受賞作品を含む8種をはじめ、新たに制作した4種の作品も展示し、実際に触れることができます。会期中には展示に加え、25日(金)18:00からはオープニングレセプション、26(土)には、タイポグラファーの大原大次郎氏をゲストに迎え、HACKistが今回のために大原氏とコラボレーションして制作した新作「インストゥルペンシル(仮)」のサウンド・ショーケースを含むトークセッションなども開催し、デジタルとアナログの融合が生み出す体験の場を提供いたします。
4/26(土)18:00~18:30 「大原大二郎×ホナガヨウコ×HACKist」
タイポグラフィの駆使したグラフィック表現を行うアーティスト大原大次朗氏と舞踊音楽家ホナガヨウコとのトークショーを展開。HACKist制作作品「インストゥルペンシル」を駆使したサウンド・ショウケースも披露。
4/27(日)17:00~17:30 「ラップヌードル」
「Noodle Record」と「Kitchen DJ」を使用した、嫁入りランドによるラップパフォーマンス
【PROFILE】
博報堂アイ・スタジオ
博報堂アイ・スタジオは、クライアント企業のWebサイ ト、プロモーションサイト、キャンペーンサイトの企画制作とそのコンサルティング、それに伴うシステム開発、公開後のPDCAマネジメントから多言語対応まで 、一貫したトータルサポートを高クオリティでご提供しています。さらに、中国やASEAN諸国のクライアント企業へのサポートも同様に行っています。 また、近年普及がめざましいスマートデバイス向けのサービス開発やアプリ制作をはじめ、SNS、O2O、クラウドサービスといった領域でのソリューション提供にも積極的に取り組んでいます。
HACKist「Digital Scramble」
会期:2014年4月25日(金)~4月27日(日)時間:12:00~20:00 ※最終日は18:00で閉場
会場:ROCKET
東京都渋谷区神宮前6-9-6
HACKist ウェブサイト:
http://www.hackist.jp/
アイ・スタジオ ウェブサイト
http://www.i-studio.co.jp
ROCKET ウェブサイト
http://www.rocket-jp.com/
*
デジタルとアナログの融合が生み出す体験の場。
メディアアートに関心のある方は是非足を運んでみてください。
NEWSED=NEW+USED -Change from Recycle to Upcycle-
岩谷雪子展「カラスムギの憂鬱」