
☺☻ Posted by monomono2014.1.29
実録 2014年1月18日 午後22時38分
フォトグラファー ユリカメラと、イラストレーター タカヒロコの
動物にまつわる日常会話をiphoneにて録音。
とにかく、ゆるい。でも、2人はいたって本気。
動物談義と、2人の妄想から始まる動物に関連したグッズ作りの中身を収録し、
独断と偏見にご紹介していきます。
文鳥界と動物界にご興味あれば、大事な商談前に気合いを入れたい時とか、
あるいはコタツでみかんを食べながら、ごゆるりとご笑覧ください。
… フォトグラファーのユリカメラ
… イラストレーターのタカヒロコ
あー、最近うちの子すっかり反抗期なんだけど、、
怒られてる? えみちゃんも、よく怒られてるよね。
注: えみちゃんとは、同じく文鳥愛好家のイラストレーターである。
文鳥界でのアイドルを飼っている。しかし、えみちゃんは片想い。
白文鳥は旦那様に夢中なので、とにかく彼女はよく怒られてる。
あまり怒られない?
うん。
うらやま!
この餅加減を見よ!
ヤバイ!めでたい!
わたしはそんなに怒られないけど、ブンチョ同士はケンカしたりするよ~
そういえば、ブンチョのケンカ並みのツキノワグマのケンカを見たよ。
全体重を君に捧ぐ!w
これとか、ちょー詰めよられてない?w
ヤバイね!セリフ書けそう!
書いて書いて!
痴情のもつれ♡
四コマとか書けそうw
あっちに何が見えるんだろうね~
しずかちゃんじゃない?w
あれは?水戸黄門の…ほら、なんだっけ?
由美かおるw
…できれば、今の時期ツキノワグマに山の中で会いたくないよね。
うん、木登りも泳ぎも得意だし、走ると50キロってかなり速いよ!
ボルトより速くない?!
やっぱ、ここは回避グッズ、何かあるといいかも!
(かろうじて、ものまねをしながら)ツ~キ~ノ~ワ~グ~ル~ミ~!
え、ドラえもん?!じゃない、ぬいぐるみ??
母性本能をくすぐらせて、隙をついて逃げるわけ!
…オスだったらどうするの?
…じゃ、エサも持参しておくw
それ、もうグッズでもなんでもないw
回避グッズというより、なんかあざといぬいぐるみだし。
…ごめん…今、気付いちゃったんだけど。
何??
そもそも今の時期は冬眠してるから、安心w
(魂が抜ける)
おしまい
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*SPECIAL THANKS
えみちゃんこと、イラストレーター amycco.さん
web site
http://amycco.com/
instagram
http://instagram.com/_shiemi
*monomonoとは
フォトグラファー ユリカメラとイラストレーター タカヒロコによる
世にも奇妙な動物愛好家ユニット。
多種多様な生き物たちを新たな視点で創造(想像)し、
「にやり」と笑えるモノを提案していく。
生き物の物と、創作したモノを掛け合わして、物×モノ=monomono
ユリカメラ
フォトグラファー / 文鳥愛好家初心者マーク付き
人物、旅、ライフスタイルなどを中心に広告、雑誌媒体などで活動中。
ライフワークに動物園にいる動物たちを撮り、
いずれは全国、世界の動物園を巡るのが夢。
1番スキな動物はパンダ。
web site
http://yuricamera.net/
facebook
https://www.facebook.com/yurica.terashima
twitter
https://twitter.com/YURICAmera
instagram
http://instagram.com/yuccamera
タカヒロコ
イラストレーター / 文鳥と暮らす愛鳥家
福島県出身 / 東京都在住
セツ・モードセミナー卒
アパレルでの図案制作を中心に、
書籍・雑誌等、幅広い分野でイラストレーションを担当。
生き物の力に動かされ、私もまた生きている。
web site
http://takahiroko.net
facebook
https://www.facebook.com/takahiroko.net
twitter
https://twitter.com/hirocot
【ゆるゆる募集】
monomonoと愉快な動物コラボグッズを制作したい企業様を真面目に募集中。
ご興味関心をお持ちの方はこちらまで、すごい勢いでお訪ねください。
問い合わせ先:
(株)金羊社クリエイティブワークス / CREATIVE LANGUAGE
「monomono共が夢の中」担当プロデューサー 清水
© monomono
ART&MOREに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
著作物のご使用については、こちらにご連絡ください。当サイトへのリンクはフリーです。