
歩 Posted by NiHo2013.5.17
わかったことがわかった、そんな夜
にほん語、特に「かな」で構成されたことばを見ていると、
時々、二歩はこんなことに出くわすことがあります。
それは、ことばの中にことばを発見してしまうことです。
どういうことでしょうか?
さっそく、今回の「ことばサーカス」をご覧ください。



ピエロは、「こわかった」けど「わかって安心した」体験を、
「こ」の一文字を隠すことで見事に表現してくれています。
にほん語は同音語が多いと言われていますが、そればかりではなく
ことばの形がほんのちょっと異なるだけで、全然ちがう意味になったりします。
見間違えや、なんとなくそう見えてしまう偶然の発見で
ことばのエッセンスがとても豊かなものなんだとわかります。
ことばってなんだろう、という純粋な目に立ち返って捉えてみたい。
ふと気になることばの不思議に少しでも近づきたい。
「ことばサーカス」は、そんな思いのもとに、
日々新たな演目に挑戦中です。
【 Profile 】
二歩
西村祐貴と星功基による文字とことばのデザインユニット。
http://www.unit-niho.com
西村祐貴 / Yuuki Nishimura
ことばにまつわる表現活動を行う。
デザイナーとアーティストのグループ「kite」に所属。
2012年 第22回紙わざ大賞入選。
2012年 Asia Digital Art Award 2012 エンターテインメント部門入賞。
URL:http://www.nishimurayuuki.com
星功基 / Koki Hoshi
2007年 慶応義塾大学環境情報学部卒(佐藤雅彦研究室所属)
2012年 秋より個人表現活動をはじめる。
著書:
「はんとうめいのほん」(2012)
「もじ」「moji」(2013)
© NiHo