
☮ Posted by Kota Ishizaki2013.4.1
元々大人向けに開発された、発想力と想像力を高めるカード「カタルタ」。
コミュニケーションや思考のトレーニングの為にも使われてきました。
そんなカタルタにこども用が遂に登場。
カタルタは語るためのカルタ(スペイン語で「トランプ」の意)。
私たちが普段あまり意識せずに使っている「じつは」「ところが」や「でも」などの副詞や接続詞は、
対話をする上で重要な役割を担います。
そんな重要な役割を担う副詞や接続詞に焦点を当て、トランプというカードゲームに落とし込み、
様々な発見と組み合わせ、インスピレーションを遊びとともに体験することが出来るのが「カタルタ」です。
5 ~ 6 歳向けの推薦児童図書の中から文頭の言葉を抜き出し、頻出のものを中心にカード化。
日常で親がこども達とコミュニケーションをとる方法に「言葉の使い方」 という
あたらしい視点を付け加えることで、従来引き出せなかったあたらしい才能や傾向に気付くことができるようです。
デザインもオシャレでシンプル。
親しみやすさもあります。
こどもだけでなく、大人も楽しめる新感覚のアイデアカードゲーム、ぜひご注目ください。
カタルタウェブサイト:
http://www.kataruta.com/
photograph : Momoko Japan
Previous
「クリエイターへの7つの質問」Vol.3 神田亜美Next
名店手帖 vol.01 「Sheep Closet(シープクローゼット)」