
Ö Posted by Akira Hasegawa2014.10.15
色のしくみ

普段は見ないプリンターの中を、トイレットペーパーの芯でよーく覗いてみると世界があった。
カラフルな雲に山々が続く世界がこんなところにあった。

もっとズームアップしてみると、色をたくさん持った巨大な木が外の世界から色を集めてる。
きっと、この世界に色を与えてるのはこの木のおかげなのだろう。おや、そこへ…

宇宙船のような不思議な乗り物が飛んできて、
着地したとたん地面が緑から黄色に一瞬で変わってしまった!

そして、その宇宙船の中から小さな乗り物が出てきて巨大な木を目がけて走り出した!
たくさんの黄色をタンクに入れて走っていく!

乗り物が木のところに到着するとタンクの黄色を木に与えた。
すると、木がどんどん黄色を吸い込んでいき、
いままでなかったら黄色の葉が生い茂り、巨大な木はさらに色気づいた!
さあ、黄色でこの世界に何を作ろうか?
○△□コラム

現在開催中の約300人のブックカバー展に参加しております。
ブックカバーになるというサイズのこととかあまり考えずに描いたため本にかぶせると絵が微妙になります…ので、
このブックカバーは壁に飾ったりして楽しんでくださいね!
残す会場はあと名古屋だけとなりまして、10月10日から11月3日まで名古屋パルコさんにて販売しております。
よろしくお願いします!
長谷川 朗 / Akira Hasegawa
1982年福岡県生まれ。東京都在住
書店員と並行して、イラストを描く。
ポップな色彩と、抽象的な造形でキャラクターを作り出す。
http://www.creative-language.com/creators/akira-hasegawa/
Instagram Photos(@goennosuke)
http://www.iphoneogram.com/u/286801023
((受賞))
・2014年 ザ・チョイス第193回 審査 芥陽子さん 最終選考第一席
・2014年 HBファイルコンペ 仲條正義賞 大賞
・2014年 ザ・チョイス第191回 審査 福田利之さん 最終選考
第11回 1_wall 入選(1次選考通過)
・2013年 誠文堂新光社 イラストノート
第14回ノート展最終選考(審査/大塚いちお・高井薫・櫻井暁恵)
・2012年 玄光社 イラストレーション 第183回ザ・チョイス準入選(審査/長崎訓子)
((展示))
2013年 個展 ○△□展 よるのひるね (東京 阿佐ヶ谷)
2014年 ウレシカ 「ブローチちゃんとバッジくんと仲間たち パーティへ行く」
AAT 2014 (東京 原宿)

Top Image Design:Atsushi Shimizu
© Akira Hasegawa
ART&MOREに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
著作物のご使用については、こちらにご連絡ください。当サイトへのリンクはフリーです。
Previous
EYE BLACK BooKNext
Zine Sonic 2014 ~SNOW SHOVELING 本屋が旅するNYC~ in BRICK & MORTAR