
! Posted by Asuka Kuramochi2014.7.21
何もない道でつまずいたり、消したはずの電気がついていたり、
開けたばかりのお菓子がいつの間にかなくなっていたり・・・。
何かに見られているような感覚やおかしな記憶。
それはきっと不思議な生物の仕業だと思うのです。
そんな、わたしが見つけた未確認生物たちを紹介していきたいと思います。
「モウゴ」
・サイズ・・・A4
・重さ・・・文庫本3冊くらい
動くことが好きで、足や手を無駄に動かしている。
髪質は硬いが毛が抜けやすく、歩いたあとには毛束が落ちる。
動物の毛と間違いやすくアスファルトで風に吹かれているのをよく見かける。
「ピタッチャ」
・サイズ・・・牛乳瓶のフタと同じ
・重さ・・・牛乳瓶と同じ
冷たい飲み物が注がれたグラスの下に潜っては足跡をつけ、痕跡を残していく。
グラスとテーブルの間に挟まることや麦茶の入ったグラスに潜ることを好む。
カルピスは苦手。
「クルマイル」
・サイズ・・・190㎝
・重さ・・・1860g
春先に現れ、花が咲いたり人が笑ったりすることを好み、
人や花を暖めてまわる。動物や自然に好かれているが、
現れる期間は短く、夏に近づくといつの間にかいなくなっている。
「トマピロ」
・サイズ・・・だるま
・重さ・・・20号
害もなく益もなく、ただひたすら座っている。
一年に一度、口や体を動かすが、気付く人は少なく
何年か経った時に、こんな形だったかなぁと思う人が多い。
「カフカミ」
・サイズ・・・ゆるキャラの標準設定
・重さ・・・20kgくらい
色々なものに化けることができる。本人は完璧に化けた気でいるが、
いつも上手く化けれていない。飽きっぽく、すぐに化ける対象を変えるので、
結局一瞬しか化けていないことが多い。
くらもちあすか / Asuka Kuramochi
茨城県出身。日常に溢れるモチーフを中心に、
擬音語/擬態語を用いて抽象的に描写します。
Web site
http://asukakuramochi.com
twitter
https://twitter.com/KURAM0CHI
Instagram
http://instagram.com/kuramochiasuka
Main visual design:こぐれ そう(ousia)
© Asuka Kuramochi
ART&MOREに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
著作物のご使用については、こちらにご連絡ください。当サイトへのリンクはフリーです。