
! Posted by Asuka Kuramochi2014.4.23
何もない道でつまずいたり、消したはずの電気がついていたり、
開けたばかりのお菓子がいつの間にかなくなっていたり・・・。
何かに見られているような感覚やおかしな記憶。
それはきっと不思議な生物の仕業だと思うのです。
そんな、わたしが見つけた未確認生物たちを紹介していきたいと思います。
「イエチー」
・サイズ・・・30cm
・重さ・・・40kgくらい
冷蔵庫などの寒いところでよく見かける。
モッツァレラチーズのような触り心地をしており
つるっとしていて触りたくなるが、触ると氷のように冷たい。
「もこうさぎ」
・サイズ・・・手のひらにのるくらい
・重さ・・・肉まん1個分
いつももじもじしており、すぐにもこもこしていることをアピールする。
可愛いことを知っているこどものようなポーズをとったり、
まるくなっていることが多い。
「はなまねさん」
・サイズ・・・2~6cm
・重さ・・・100gくらい
春によくみかけ、自分を花の妖精だと信じている。
花のマネをして傘を開くように手を上げるが
たまに花のマネがばれて、蜂に刺される。
「ホノオネ」
・サイズ・・・1~2cm
・重さ・・・ため息1回分
普段は透明であまり見えないが、
死ぬ間際に自分自身を燃やして消えてしまう。
たき火の際やガスコンロの辺りでよくみかける。
「ギャロ」
・サイズ・・・10cm
・重さ・・・卵2個分
人の行動に興味があり、いつもぎょろぎょろと眺めている。
じっと止まって見ているので、座っていることが多い。
観察すればする程に目が大きくなってくる。
くらもちあすか / Asuka Kuramochi
茨城県出身。日常に溢れるモチーフを中心に、
擬音語/擬態語を用いて抽象的に描写します。
Web site
http://asukakuramochi.com/
twitter
https://twitter.com/KURAM0CHI
Main visual design:こぐれそう(ousia)
© Asuka Kuramochi
ART&MOREに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
著作物のご使用については、こちらにご連絡ください。当サイトへのリンクはフリーです。
ART&MORE GALLERY vol.1 「どっとこ どうぶつえん」by 中村至男
○△□ vol.1