
☺☻ Posted by monomono2014.3.31
実録 2014年3月22日 午後18時29分
フォトグラファー ユリカメラと、イラストレーター タカヒロコの
動物にまつわる日常会話をiphoneにて録音。
とにかく、ゆるい。でも、2人はいたって本気。
動物談義と、2人の妄想から始まる動物に関連したグッズ作りの中身を収録し、
独断と偏見にご紹介していきます。
文鳥界と動物界にご興味あれば、引っ越し業者さんが作業している横で大胆に読むとか、
あるいはお花見の席取りの暇つぶしとして、ごゆるりとご笑覧ください。
… フォトグラファーのユリカメラ
… イラストレーターのタカヒロコ
その夜、2人は浮かない顔をしていた。
ことりカフェ表参道店では、笑顔であふれるお客さんたちでにぎわっているが、
ここのテーブルだけやたら暗い。
それもそのはず。
第1~3回と立て続けに全く商品化に結びつきそうにない
グッズ案しか生まれなかったからだ。
どちらかともなく、今後について重い口を開いた。
(ハモりながら)…あの…。
あ、どうぞ。
う、うん。…今度こそは失敗できないね。
連載打ち切りかしら…
なんとかテコ入れして、今度こそいい商品開発を!
うん!家建てちゃうくらいのヒット作を!
少しだけ前向きになった2人は辺りを見回すと、
オカメインコやセキセイインコ、そしてわたしたちのアイドル文鳥が目に飛び込んできた。
ここで2人のHPはあっという間に回復した。
ね、ね、餅好き?
好き~いそべ焼きも、おしるこも好きだよ!
そっちの餅でなくて、こっち。
立派な餅だわ♡
年々重厚感ある餅になるよねw
うちは最近雪だるまの真似をしていたよ!
ミニだるま、かわいい!
ブンチョってよくフォルム変形するよねw
すごく縦長にもなるしねw
あ!だるまといえば、動物園にもいるよ!!
この丸み、なんなのw
パンダの人気にあやかりたい…w
…やっぱ、いつもだとここからグッズの妄想話になるよね…?
うん…ここからが重要だよ!こっから第4話の本番だよ!!
再びここで、一瞬重い空気が流れる。
えーと…抱き枕とか、いかがかしら?
ゴクリ(緊張)
…こ、こんな感じ(緊張)
目、、目つきがイヤらしいかな…ちょ、ちょっとだけね。ちょっとだけ。
…あ、そ、そ、そうだよね、書き直す!
あ、あれ、デジャブ? (気になる方は第二話へ!)
(早くも魂が抜ける)
え、えーと!あれは??ほ、ほら、パンダは白と黒のツートンだよね?
(まだ魂が抜けている)
え、えーと!あんまんとか?まだちょっと肌寒いし!お花見にあんまん!
…それ、もう横浜とかにあるよ。
…もしかして、わたしたちグッズ作りの才能ないんじゃ…
それは言っちゃダメ!言ったら終わっちゃう!
言ったらそこで試合終了だよ!
延々に議論が続く。
そして、20時のことりカフェ表参道店の閉店間際で、
最後に世にも奇妙なパンダが出来上がる。
すでにグッズなのか、なんなのかすらも怪しいものだった。
えーっと…これ、もう全世界に公開されてるんだっけ?
…うん、絶賛公開中。
英語バージョンも作る?
強気やなw
続きがあるかどうかは、あなた次第!
おしまい
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*monomonoとは
フォトグラファー ユリカメラとイラストレーター タカヒロコによる
世にも奇妙な動物愛好家ユニット。
多種多様な生き物たちを新たな視点で創造(想像)し、
「にやり」と笑えるモノを提案していく。
生き物の物と、創作したモノを掛け合わして、物×モノ=monomono
ユリカメラ
フォトグラファー/文鳥愛好家初心者マーク付き
人物、旅、ライフスタイルなどを中心に広告、雑誌媒体などで活動中。
ライフワークに動物園にいる動物たちを撮り、
いずれは全国、世界の動物園を巡るのが夢。
1番スキな動物はパンダ。
web site
http://yuricamera.net/
facebook
https://www.facebook.com/yurica.terashima
twitter
https://twitter.com/YURICAmera
instagram
http://instagram.com/yuccamera
タカヒロコ
イラストレーター / 文鳥と暮らす愛鳥家
福島県出身 / 東京都在住
セツ・モードセミナー卒
アパレルでの図案制作を中心に、
書籍・雑誌等、幅広い分野でイラストレーションを担当。
生き物の力に動かされ、私もまた生きている。
web site
http://takahiroko.net
facebook
https://www.facebook.com/takahiroko.net
twitter
https://twitter.com/hirocot
【ゆるゆる募集】
monomonoと愉快な動物コラボグッズを制作したい企業様を真面目に募集中。
ご興味関心をお持ちの方はこちらまで、スキップしてお訪ねください。
問い合わせ先:
(株)金羊社クリエイティブワークス/CREATIVE LANGUAGE
「monomono共が夢の中」担当プロデューサー 清水
logo design:関 翔吾(web site)
© monomono
ART&MOREに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
著作物のご使用については、こちらにご連絡ください。当サイトへのリンクはフリーです。
「Special Fair and Exhibition SSE PROJECT」
生誕120年 武井武雄の世界展~こどもの国の魔法使い~