ABOUT
CONTACT
CREATIVE LANGUAGE CREATIVE LANGUAGE
ART AND MORE

新しいワクワクを発信するクリエイティブ・プラットフォーム Creative Platform for All CREATORS from Japan

facebook
twitter
  • HOME
  • INFO
    • EVENT
    • EXHI BITION
  • CREATORS
    • NOTES
    • ART&MORE GALLERY
  • FEATURE
    • INTERVIEW
  • INSPIRATION
    • ART
    • DESIGN
    • PRODUCTS
    • WEB
    • MOVIE
  • RECOMMEND
    • BOOKS
    • PRODUCTS
    • PLACE
    • WEB
    • MUSIC

6月2013

Q-TA Collage Selection : Episode Ⅰ

Q-TA Collage Selection : Episode Ⅰ

Welcome to Collage Wonderland ! © Q-TA 【 Profile 】 Q-TA Art Director / Collage Artist 1974年生まれ。東京在住。 シュルレアリスムを…

>> Read More

[ CREATORS ] NOTES 2013.6.26

Q-TA Collage Selection : Prologue

Q-TA Collage Selection : Prologue

Q-TAの不思議なコラージュ世界 特異でユーモラスなモチーフと不思議で美しい世界観。 初めてQ-TA作品を見たときに感じた衝撃は、今でもはっきりと覚えています。 彼のことは、アートブック『OfTEN』を共同制作したAqu…

>> Read More

[ CREATORS ] NOTES 2013.6.23

Papermania & ko.の紙モノがたり #04

Papermania & ko.の紙モノがたり #04

今回は「paper carDO!」をご紹介します。 ほんの少しの操作で、一枚の紙を道具に変える実験をしてみました。 お財布や名刺入れに忍ばせておけるように、すべて名刺サイズ。 点線に沿って切り込みを入れると、しおりに変身…

>> Read More

[ CREATORS ] NOTES 2013.6.21

名店手帖 vol.03 「IONIO&ETNA」

名店手帖 vol.03 「IONIO&ETNA」

名店。人気の店、有名な店、行列が出来る店、そして歴史のある店。 名店の形はさまざまです。 この「名店手帖」ではそんな名店も、それとは違った形の名店も、 今後名店になりそうな予感のする魅力的な名店(未来の名店)もたくさんご…

>> Read More

[ FEATURE ] INTERVIEW 2013.6.20

“NOTE BOOK SERIES” 02

“NOTE BOOK SERIES” 02

みんな生きている MY NOTE BOOK 黒の日もあれば 黄色の日もある 【 Profile 】 神田亜美 / Ami Kanda 1983年新潟県生まれ。セツ・モードセミナー卒業。 雑誌、WEB、教材等でイラストレー…

>> Read More

[ CREATORS ] NOTES 2013.6.18

テント。06「こどもたちの庭。」

テント。06「こどもたちの庭。」

サカナの下で、駆け回るこどもたち。 一等賞! あなくんとネコくんと三角くん。 宇宙の大三角形。 三角の宇宙。 今回テントを張ったのは、小学生の頃から何度も訪れている「アンデルセン公園」。 アスレチックに大きな噴水、子ども…

>> Read More

[ CREATORS ] NOTES 2013.6.12

名店手帖 vol.02 「喫茶ミンカ」

名店手帖 vol.02 「喫茶ミンカ」

名店。人気の店、有名な店、行列が出来る店、そして歴史のある店。 名店の形はさまざまです。 この「名店手帖」ではそんな名店も、それとは違った形の名店も、 今後名店になりそうな予感のする魅力的な名店(未来の名店)もたくさんご…

>> Read More

[ FEATURE ] INTERVIEW 2013.6.6

テント。05「雨のきせつ。」

テント。05「雨のきせつ。」

梅雨がきました。 あまやどり。 いつもとちがう景色。 ひまつぶし。 ふたりだとせまい。 街にあじさいが咲きはじめました。 今回テントをたてた場所はあじさいのなか。 まるで星に囲まれたような場所でした。 あじさいもいろいろ…

>> Read More

[ CREATORS ] NOTES 2013.6.5

uwabami_top
play_top
ART&MORE_gallery_09
NECO-to-GAHAKU_top
am_gallery_07
portfoliogallery_06
D-BROS
Aquvii
    • 『しゅばばばばばばびじゅつかん』
    • 『どっとこ どうぶつえん』
    • 『文鳥ちゃん』
    • 『ブルーノ・ムナーリのファンタジア―創造力ってなんだろう?』
    ARCHIVE▼
    • 2018年4月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月
    • 2016年12月
    • 2016年11月
    • 2016年10月
    • 2016年9月
    • 2016年8月
    • 2016年7月
    • 2016年6月
    • 2016年5月
    • 2016年4月
    • 2016年3月
    • 2016年2月
    • 2016年1月
    • 2015年12月
    • 2015年11月
    • 2015年10月
    • 2015年9月
    • 2015年8月
    • 2015年7月
    • 2015年6月
    • 2015年5月
    • 2015年4月
    • 2015年3月
    • 2015年2月
    • 2015年1月
    • 2014年12月
    • 2014年11月
    • 2014年10月
    • 2014年9月
    • 2014年8月
    • 2014年7月
    • 2014年6月
    • 2014年5月
    • 2014年4月
    • 2014年3月
    • 2014年2月
    • 2014年1月
    • 2013年12月
    • 2013年11月
    • 2013年10月
    • 2013年9月
    • 2013年8月
    • 2013年7月
    • 2013年6月
    • 2013年5月
    • 2013年4月
    • 2013年3月
    • 2013年2月
    • 2013年1月
    • 2012年12月
    • 2012年11月
    • 2012年10月
  • AD

    ⇒ [ART&MORE] 広告掲載について


    Copyright © ART&MORE, all rights reserved.
    Follow @infoArtAndMore

    SITEMAP
    • HOME
    • ABOUT
    • CONTACT
    • 運営
    • 広告掲載
    • Privacy Policy
    • INFO
    • CREATORS
    • FEATURE
    • INSPIRATION
    • RECOMMEND
    • &gallery
    • &JOB

    produced by ADLIB